このごろ夜にジョギングしています。といっても終電ダッシュですが。…ondです。
冷静に考えてみたら、電子メールが本物であるかどうかってどうやって証明したらいいんでしょうね。すくなくとも転送メールでは話になりませんけど。本元のメールだとしても、情報を書き換えるなんて造作もないことです。自分のパソコンのフォルダを開いてメールをテキストエディタで開いてみると、実体は簡単なテキストファイルであることがわかります。添付ファイルですらテキストの羅列に変換してやりとりしていますから。パソコン内部に保管されているメールに関しては、これをいじれば一丁あがりと。では送受信の段階ではどうか。迷惑な広告メールが届いたときに、あて先のアドレスが自分のメールアドレスではないのに届いていて疑問に思ったことはありませんか。実はそこがミソでして。メールの送信者、あて先などが書かれているヘッダ情報と、実際の送信者やあて先は別のものにすることができます。一般に流通しているメールソフトで送信するときは同じになりますが、ちょっと裏の手口を使えばどうとでも細工できます。つうか裏もなにも、TELNETで直接メールサーバーのSMTPポートにログインしtうわなにするやめ。ふじこ。<なんでふじこを後からつけ加えてんだよ
また、最近のメール通信には暗号化技術や認証技術なども使われていますが、これらはメールを第三者に盗み見られたり改ざんされることを防ぐためのものです。なので、この電子メールは本物だし書き換えられてもいないということを証明することはできても、たとえば「H氏がH氏の部下に送った」ことを証明するのは実質不可能かもしれません。いえ、まっとうに解釈すればそうとしか見えないとしても、ヘッダ偽装やサイバー犯罪の可能性などの話を持ち出せばいくらでも言い逃れができてしまうというか。
これを逆手に取れば、電子メールでどんなにやばいやりとりをしようとも、その存在をうやむやにすることができるって寸法です。やったね自民党(まて
note
このブログを検索
ラベル
ブログ アーカイブ
-
▼
2006
(305)
-
▼
2月
(27)
- 私の体の上を通り過ぎていった男たち
- ブルーシックス(青の6号)
- とんぼ節
- かわいい月間MVP
- オートマトンの中にはトマトが入っている
- 大崎と大山崎
- インドで探さないでね
- リミットブレイクシャマルさん
- 確実に売られる
- わかった、おまえは何もわかっていない
- ひとりぶんのくさたば
- Outer名義
- 男の子の思い詰めた告白
- ワープの社長
- 心の支え(つかえ?)
- 両手と口で受け止めきれないくらい
- 「僕だけのアイドルでいてね」的な
- αスティレット
- 夏が終わったのに夏野菜カレー
- 乳首の形はOKだけど乳輪の色はNG
- あまいな日本の和菓子
- 干支で歳がばれる
- マキャベリック・マックス
- 胃酸ザンブロッカー
- なに自分の話に情報料が発生してるとか思ってるの
- しりめんじゃこ
- ワイキキっていうのはね
-
▼
2月
(27)
0 件のコメント: