通り抜け無用で通り抜けが知れ

2024/08/20

ツンデレ

USJのことユニバと略すとか寡聞にして知らない…。ごきげんよう。

住宅や店舗の前に張り紙で注意しているのをよく見かけますが。
効果がないどころか、無関係の人を不快にさせて何もいいことありません。

たとえば、ごみ出しのルールを守らない人への注意。
守らない人は意図的に破っているのであり、知らなかった、ついうっかり、なんてことはまずありません。
そういう人は集積所や掲示板にいくらルールを書いても読みませんし、いわんや張り紙をば。
素直に読んで従ってくれるなんて性善説に立ってはいけないのです。
書いた本人が怒りを紙にぶつけてちょっと溜飲が下がるだけで、何も改善されないのですから同じことの繰り返しです。

それよりもヘイトの拡散という負の側面のほうが重大です。
張り紙を見るのはほとんどがルールを守っている人、あるいは町外の通りがかりの人です。
自分は何も悪いことしていないのになぜ、という理不尽さを覚えることでしょう。
ネットで批判コメントを見て嫌な気持ちになるのと一緒です。
ご近所から同情されるどころか、厄介な人だと敬遠されてかえって孤立するだけです。

オフラインでもオンラインでもですけど、こういう真に届いてほしい人に届かない注意喚起は残念ながら徒労だと感じます。
届いてほしい人に届けるには…、そう、本人を捕まえて直接言うしかないのです。


うちの自治会でも隣の町内との間でごみ出しのトラブルがありまして。
最初は市から集積所に張り紙をするよう指導を受けたんですが、当然そんなもの効果なく。
隣町の町内会長宅まで出向いて、粘り強く相談したそうです。
役員は相当怖い思いをしたでしょうに、頭が下がります。

大切なのは一人で解決しようとしないこと。
町内の問題ならば力を合わせて取り組めばよいのです。
そのときに普段からの近所付き合いがものを言います…って耳の痛い話ですが。
張り紙のように一人で怒りに任せた行動を起こすと、いざというときに周囲の協力を得られなくなるおそれがあります。
冷静な対応こそが解決への近道だと、どうかよく考えてもらいたいです。

関連記事

あまくだry: センチメンタル・バス
あまくだry: @jishin_dema
あまくだry: 好きなアカウントを集めて君だけの最強のタイムラインを作ろう!

ソーシャル/購読

X Threads note
RSS Feedly Inoreader

このブログを検索

ブログ アーカイブ