夜でもおはようございます(業界人)

2023/08/09

うわぁ…

マンガミュージアム待機。ごきげんよう。

とっさの行動、とくに受け答えが苦手でして。
同僚とすれ違ったときに適当なあいさつが浮かんでこないとか。
相手の質問の意味を取り違えてとんちんかんな返答になるとか。
人がいるのに電気消すとか。
そういうのが夜な夜な一人反省会の議題に上がって引きずったりしています。

長年の悩みだし、解決できたら苦労はしないというか。
だから考えても仕方ない、と自分に言い聞かせてはいるのですが。

最近ひとつ気づいたのが、自分の動きや話す内容を前もって決めすぎではないかと。
その中で人とすれ違うことや他の人がいる可能性をシミュレートしていないから。
予測と違ったことが起きても用意していた動作や発言を止められない、と自己分析しています。

これって場合によっては自分を曲げない、こだわりが強いと受け取られるおそれがあるなと思って。
発達障害の特徴のひとつに挙げられています。


なぜ予測が必要かと言ったら人前でおかしな行動をしないようになのですが。
しかしその予測にとらわれて別の失敗をする、という板ばさみ状態。
考えられる原因としては予測内容に問題があるのでしょう。
すなわち他の人を想定していなさすぎ。

実際、人と出くわす可能性を考えながら行動すると失敗が少ない気がします。
扉の先に誰かいたらこう声をかけよう、こっちに動こう、など。

しかし、結果が出るとわかっているのになぜか三日と続きません。
自分の中でよほどイレギュラーなことだと思い込んでいるのでしょうか。
それだけ生活において他人と接しないことがデフォルトなつもりでいるのかもしれません。

さらに会話なんか、想定通り行くわけがなく。
一言目くらいは考えておいたとしても、それ以降はアドリブの連続です。
台本なんかあっても無意味なのに、結局それにとらわれて用意した発言を貫くからおかしなことになる。

反射神経がない、と言ってしまえばそれまでなんですが。
次の動作や言葉に迷ったときは少し止まって考えればよいのに。
早押しみたいな瞬発力が求められる場面って実際はそんなになくて、たいていは多少待ってくれると思うんですが。
それなのに、その場になるとそれ自体思いつかない。
反射的に何か言わなければ、と焦ってしまいやらかしにつながる。

想定しすぎてもよくないし、アドリブに任せてもうまくいかないし。
改善方法なんか誰に聞いても場数を踏めとしか返ってきません。
つまり人付き合いにおいて人生経験が不足しているということです。

ソーシャル/購読

X Threads note
RSS Feedly Inoreader

このブログを検索

コメント

ブログ アーカイブ