空色ユーティリティ(短編アニメ)

2025/04/02

うわぁ…

レドミ若すぎる…。ごきげんよう。

仕事帰りの路上で、空を見上げたり写真を撮ったりしている人をたまに見かけます。
視線を追った先には夕焼けや明るい月が。
そういえば満月ってニュースで言ってたっけ、と思い出すなど。

情報は知っていても実際に見ようとしない自分はなんてつまらない人間なんだと思って。
自分が普段からいかに空を見ずに過ごしているかに気づかされます。
人とすれ違うときに下を見るのはご容赦いただきたいのですが(コミュ弱乙)、それ以外でも下を向いて歩くことが多いのでしょう。

昔はもうちょっと天文イベントに関心があったはずなんですが。
年代的にハレー彗星の接近を人生で2回迎えられる可能性があり、子供の頃は天体や宇宙のことをよく調べていました。
みーてーみーまーしょーう、書いてある! みなきゃー!

あの頃の純粋さはどこへやら。(自分で言うな)
すっかり頭でっかちというか、知識だけで満足して自分の目で確かめようとしなくなっています。
機材もないし。<あーわかったわかったそういうのいいから
毎年の春分日、秋分日がこうだから祝日の並びがどうなるとかは気にしてますがー。

言い訳するならば、田舎に比べて星がよく見えないから自然と見上げなくなったのかもしれません。
と思っていたのですが、今いる場所はそれまでよりも比較的きれいに見えます。
もう一度空への思いを取り戻す好機かも。

関連記事

あまくだry: 上を向いて歩くな
あまくだry: ダークウェブとか学校裏サイトとか
あまくだry: 結局映画は黒沢先生と行ったんですか? (3)

ソーシャル/購読

X Threads note
RSS Feedly Inoreader

このブログを検索

ブログ アーカイブ