ダークウェブとか学校裏サイトとか

2022/03/14

何様

プロタソフ懐かしすぎる。ごきげんよう。

「なぜ勉強するのか」に対する答えは「人を傷つけないため」とすでにネット上で出てますけども。
では「勉強が将来役に立つのか」はどうでしょうか。
可能性としてはもちろんイエスです。
将来何が起きてもいいように準備することが、生存や成功の確率を高め社畜にならない(ぉ)生活を手に入れることにつながります。

ですが一点だけ注意が必要で、それは学校で習ったことがその後もそのまま使えるとは限らないというものです。

よく知られたものでは「日食の観察」があります。
自分含めた古い世代はガラスにすすをつけて…みたいなことを教わりました。
しかし現在はどんな手段であっても太陽を直接見ることは禁止され、たとえば小さな穴を通した影を観察するなどの方法が紹介されています。
直射日光の危険性についての知見が深まるにつれて教科書が書き換わったのでしょう。
そのことを知らないと、親世代が古い観察方法を子にやらせて健康被害を招くといった事態が起きないとも限りません。

このように、何が正しいかは時間や時代によって変化します。
学校で習ったことをいつまでも覚えていてもそれはそれで問題なのです。


では学校では何を学ぶのか。
調べ方だったり覚え方だったりという勉強のしかたなのではないでしょうか。
知りたいことや課題があるときに、どうやって答えを見つけるか、その方法を日頃の学習を通して身につけるのです。
そうすれば未知のことにも対応できますし、将来教科書が書き換わるような事態になっても調べ直すことができます。

最近言われているのが、インターネット検索もスキルだということ。
自分も検索なんて誰でもできるだろと思っていた口なのですが、どうやらそうでもないようです。
意識していないけれどうまく欲しい情報にたどり着くこつみたいなものがあるのかもしれません。
それを身につける方法はやはり場数を踏むこと、毎日が勉強です。

ソーシャル/購読

X Threads note
RSS Feedly Inoreader

このブログを検索

コメント

ブログ アーカイブ