リアルで知り合った人とインターネットで会ってはいけません

2024/06/03

ツンデレ

その人の回以外は面白くないみたいな言い方。…ごきげんよう。

推しのSNS見なければよかった案件が相変わらず後を絶たない今日この頃ですが。(でたよ)
有名人や公式アカウントは今どき対策しているとして。
問題は、そこまで有名ではない情報発信者、たとえば店主やウェブサイト管理人です。
集客のためにSNSを活用しているのに発言に注意が足りないのは脇が甘いと感じます。

日々のストレスや愚痴なんかは、SNSを使っていればついこぼすでしょうから無理もない面もありますが。
対して迷惑行為の拡散や政治批判などは、明示的にそのような運用をしようと意図していなければ出ない発言のはずです。
本来の運用目的である店舗やサイトの宣伝とも無関係です。
フォロワーがそんな都合よく発言を見て見ぬふりしてくれるとでも考えているのでしょうか。

世の中これだけ炎上やらネットリンチやらが起きても、自分には関係ない、自分は大丈夫と思っているのか。
環境問題などもそうですが、ニュースで語られるできごとが自分にも関わりがある、むしろぼくたち一人ひとりの行動がニュースにつながっていると自覚しなければ世の中変わらないのに。

個人的には不満や主張はSNSではなく別のところに書くという使い分けがよいと思います。


ウェブサイトは見たい人だけ見に行けばよい一方、SNSは知り合いやフォロワーにいつ発言が目に留まるかわかりません。
どちらにより気をつけなければならないかは明白なはずです。

他に書く場所がないという言い訳も含めて、使い分けをしたがらないのは必要を感じていないからなのでしょう。
つまり、不満や主張をSNSに書いて問題ない、正当な使い方の一つだと考えている。
それはやはり他のユーザーの影響を受けているのが原因と思われます。
何かを激しく批判したり揚げ足を取ったりしている投稿が注目なり拡散されているのを見て、ああ自分もやっていいんだと誤解する。
それどころか公式がおすすめしてくる投稿もそうしたがらの悪いアカウントが少なくありません。
そういう使い方もある、それを手本にしていい、と悪影響を広げることに加担すらしているのです。

公式のおすすめがガバなのはどうしようもないとして、それに影響を受けないようにするのは個人個人の気の持ちようです。
惰性ではなく、主体性や目的を持って日々SNSを使っているか。
とくに情報発信に活用している人は、自分の発言をどんな人が見ているか、見た人がどう思うか。
それを常に意識した行動が求められると思います。

それができなければ、最新情報は自分のサイトなど別の場所に書くべきです。<何様
って情報をチェックするこちら側の都合ですが。

関連記事

あまくだry: mixi更新するの十数年ぶりかなーと思ったら5年前だった

ソーシャル/購読

X Threads note
RSS Feedly Inoreader

Nitter

このブログを検索

ブログ アーカイブ