えーくせれーん

2022/02/28

何様

梅見てきたけど写真じゃ感動は伝わらないし…(言い訳何 ごきげんよう。

総務省のExcel入力ガイドラインが話題になりましたが。

統計表における機械判読可能なデータの表記方法の統一ルールの策定
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01toukatsu01_02000186.html

自分もExcelデータの問題に悩まされたことを思い出します。
顧客が用意した型番リストをシステムに登録したところ、検索できないと苦情が来まして。
リストをよく見るとセルの表示形式が標準のままです。
型番が0から始まる数字の場合、入力時に消されますので、それでシステムには別の値で登録されたのかもしれません。
その可能性を伝えたところ、やはり0から始まる値があったということでリストを再提出してもらい解決しました。

システムに関しては素人でもかまいませんが、データは自分たちが使うものですからちゃんと用意してほしいなと。
それはそうとなぜ0始まりという可能性に気づけたかというと、よくあるパテーンだからです。


自分はExcelの使い方なんて習ったことはなく、すべて使いながら覚えました。
その中でよくやった失敗は以下のようなものです。

  • セルの表示形式が標準だと入力した値が書き換えられる
    • 数字の先頭の0が消される
    • ハイフンつながりの数字が日付に変換される
    • 「E+数字」が指数表記の数値に変換される
  • 変換を避けようとして先頭にアポストロフィつけると後から消す手段がない
  • 日付や時刻の書式を表示形式で変えずに文字列で無理やり入力
  • 図形やグラフと重なった行や列を削除すると図形のサイズが変わる
  • 印刷プレビューを確認しない

やはり表示形式がらみが多かったです。
だからセルは何かしら設定してから入力するものだという意識を持っています。

…といったことをそれぞれが経験から学んでこういうときは気をつけよう、となるものだと思ってたんですけども。
そうじゃない人は勉強したほうがいいんじゃないでしょうか。知らんけど。
オフィスソフトなんて今や文房具も同然の存在ですから。

ソーシャル/購読

X Threads note
RSS Feedly Inoreader

Nitter

このブログを検索

ブログ アーカイブ