1年ぶりに初投稿です。(もう何なの) ごきげんよう。
京都マラソン2025
どこで見ようか考えて、アクセスもよい府立植物園にしました。
4月から値上げするし。<みみっちいわ!
木は冬枯れ、花もまだですが、すでに春に向けてたくさんの植物が植えられています。
マラソン開催前の空気も相まって、これから何かが始まる期待感に満ちていました。
今年は梅の開花が遅れているんですが、ロウバイという種類だけは淡く色づいていました。
他の梅も咲いていたら気づかなかったかもしれません。
この見通しのよいストレートで待ち構えます。
目的を果たした後は(何)北大路橋西詰へ移動。
そう、ハイタッチゾーンです。
昨年の嵐山での快感が忘れられなくてですね。
手袋の配布は終わっていたようですが昨年のを持参、抜かりはありません。
ランナーの列が長くなるので、お一人お一人の顔がよく見えます。
30km付近だと思いますが、まだまだ元気なランナーが多い印象でした。
それとも沿道の観衆にもう一度力をもらったのでしょうか。
その意味では応援しがいのある地点ですし、毎度のことですがこちらが元気になれます。
0 件のコメント: