耳が11けたウサギ

2005/05/09

むかしのひび

うち戻ってきて調べてみたところ、長岡市の合併ってとんでもねえことになるんですね。具体的にはこんなかんじ。これテストに出ます。

2005年4月1日:中之島町、越路町、三島町、山古志村、小国町と合併。人口は約19万人→約23万人へ
2006年1月1日(協議中):和島村、寺泊町、栃尾市、与板町と合併。人口は約23万人→約29万人へ

これはもう、あんな名物やあんな特産品がオレのものとか挙げてったらきりがないですよ!(そもそもおまえのじゃないし) それから同様に、新潟市も周辺の市町村をつぎつぎに吸収して拡大していくという不穏な動きをみせています(不穏な?)。こうして怒濤の合併ラッシュというふうにやられると、期待よりも喪失感のほうがいっぱいです。<喪失感って 長年慣れ親しんだ市町村名がどんどんなくなっていくっていうのはさびしいものです。

05/03
まるごとバナナを大人買いしちまいました。わーい。<またかよっていうか、そんなの大人じゃないやい!

05/04
Jリーグ観戦記2005「新潟-川崎@新潟」
もうね、この日をどれだけ待ちわびたことか。(さいですか) ついにondもホーム初上陸です。だってビッグスワンですよ? 観客席が2階建てなんすよ?(2層になってるとか言ってやれ) その巨大さもさることながら、威圧的なまでのアルビ応援団にはこてんぱんに面くらいます。4万人の観客の9割がたオレンジ色なんですもん。そのサポーターがいっせいにかけ声をあげれば、地面から湧きあがってくるような大音響。私なんか味方なのに思わずちびりそうになりましたもん。<あんたいくつだ この熱気を肌で感じられただけでも足を運んだかいがあるってなもんです。
大勢のサポーターを味方につける新潟は、試合前のファンサービスにも余念がありません。マスコットキャラのアルビくんがトラックをぐるっと回って客席に手を振ります。白鳥がモチーフなんですが、着ぐるみにしてしまうともはやアヒルにしか見えません。大きなおしりを振ってよちよち歩いています。…もっもももっモエー!(ぇー) 中の人モエー!<中の人とか言うな それからチアリーダー。新潟には専属のチアリーダー部があって、ホームゲームのときにパフォーマンスを披露してくれるんですが、これがもう、ねえ。なんていうか、アルビくんが子どもたちのマスコットであるとするならば、チアリーダーたちは大人たちのマスコットです!<おまえ鉄壁のバカだろ だってなんですかあの衣装は。あんなのちょっとしたセクハラですよ?(誤解を招く発言) コスチュームのデザインは、県内のデザイン専門学校の学生が考えたものらしいんですが、つまりはビギナーズラックみたいなものなんですが、その……悪気がないって最強の悪だと思いましたよ心の底から。でも、個人的にはスカートはプリーツのほうがよかったのでそこは残念ですが。<おまえはいちいちマニヤックすぎるんだよ この熱気ムンムンを肌で感じられただけでも足を運んだかいがあるってなもんです!!(黙れこの新潟の恥さらし野郎)

05/05
地震のニュースなどで耳にした人も多いと思いますが、山古志村はこの4月から長岡市に合併されました。山古志では牛の角突きという行事が有名だそうですが、私はやまだかつて見たことがありません。ほかにも錦鯉とかあったんですっけ。こちらもあまり私にはなじみのないものです。コイヘルペスのときは大変だったんだろうなって思ったくらいで。<引き出す記憶まちがえてるから 隣接していると言っても、長岡と山古志はそれくらい離れているというか、へただりがありました(隔たりって言えてないし)。近くて遠い町ってやつですね。日本と韓国みたいなものですね。(そういうデリケートなこと書くなよ)
でも、でもですよ。山古志村が合併して長岡市の一部になったってことは、闘牛とかそういった、これまで山古志の名物と呼ばれていたものが、これからは長岡の名物になるってことじゃないですか! おまえのものはオレのものじゃないですか!(なんかちがう) なんだか得した気分です。平成の大合併ってすげえや。

05/06
こんばんは。ラストサムライ観ても感動できなかったondです。
いえね、どこが重要ポインツなのかわからなかったんですが。映画としてものはいいと思います。とくに芸の細かさというか、明治維新前後の日本という時代背景をよくかみくだいて、ディテールにわたって情景や人々の動きなんかを描いています。チャンバラも見ごたえばっちりでした。でも、それはいいんだけど、ただそれだけっていう。この作品が本当に日本人の心、サムライハートみたいなものを表現できているかというと、そうは思いません。ふつうの時代劇ドラマの人情話のほうがよほどしんみりできる気がします。こうして客観的に見て気づくことなんですが、相手が銃かまえてるのに刀だけで突撃するなんて戦いかた、やっぱり頭いくないですよ。そういった頑固っぷりがアメリカ人にせよ日本人にせよ、現代の人に共感をあたえるかどうかというのは疑問です。
その点でいくと、私はShall we ダンス?こそ日本人らしさを描ききった作品だと思います。タイムリーに金ローだけどね。だってさ、あんなお父さんどこにでもいるじゃん。社交ダンスなんて恥ずかしいって思ってて、ビルの入口の前で行ったり来たりしたり、女目当てだろって図星さされると否定したり、いつまでたっても奥さんに言い出せなかったり。ああいうみみっちさ、肝っ玉の小ささこそ世界に誇れると思いませんか。(誇れねえよ) サラリーマンという現代のサムライの生きざまに同情、もとい心動かされる映画です。

05/07
パソコンのない生活、pasocomless。<そのままじゃねえか こんにちは、いたって原始的な暮らしを送っているondです。…っていうか顔が原始人なんだけどな!(なんでいきなりそういうこと書くんだよ) やっぱり田舎はいいでつね。電車は来ないしコンビニないし、夜になればカエルの合唱だし、テレビ東京系映らないし、駅前のダイエーは閉店リストに入ってるし。(デメリット三昧) 「何もない」があるのよ!(負け犬のオーボエ)
そんな今日このごろですので、長期の休みのときは図書館からごっそり本借りてきて読んでいます。いつのまにか慣例みたいになってしまった模様。で、10冊あって現在6冊目です。とても明日までに走破できそうにないんですが。もしかしたら昔より本読むの遅くなったかもしれません。って、べつに昔だってそんなに速かったわけじゃないんですけどね。それよりもボトルネックなのが、夜中まで起きていられなくなるんです、どうしても。家族がすぐ寝るからってのもあるんですが、私自身も意識するとはなしに早寝早起きモードになるみたいで。もちろんそのほうが健康的だからいいんでしょうけど。…でも頭の中は不健全だけどな!(しらねえよ)

05/08
帰りの電車が喫煙席しか空いてなかったのでしかたなく乗ってきたんですが、うち戻ってみたら、服についたたばこのにおいがひどいのなんの。もうね、ひどいなんてもんじゃないですよ。つまりはひどくなかったんですよ。<どっちだよ ファブリーズをもってしても太刀打ちできないくらいの、積年のニコチンタールのにおいがおなべの底にこびりついていました。(鍋関係ないし) ものの数時間でこんなにえらいこっちゃになるなんて思ってもみなかったので、ことさらびっくりです。かねてから、喫煙する人と話すときにたばこのにおいが気になることがあったんですが、あれは口臭とかじゃなくて、服ににおいが移っているってことなんですね。勉強になりました。これではへたに浮気なんてできませんねえ。<は?

ソーシャル/購読

X Threads note
RSS Feedly Inoreader

このブログを検索

ブログ アーカイブ