なぜ、今ワドルディなのか

2007/05/31

むかしのひび

実はですね、鈴という漢字をリンと読むことをかねてから疑問に思っていたんですが。<超どうでもいいよ レイというりっぱな?音読みがありますし、それにくらべるとリンっていうのはどうも鼻につくというか違和感があるというか。ひょっとしたら、人名など用の特別な読みなのではないか、と。
そこで辞典を調べてみると、鈴はちゃんとリンという音読みもあることがわかりました。しかも、リンは唐音でした。変な読みがなだと思っていたのもどうりで、と納得です。
唐音というのは、鎌倉時代ごろに日本に伝わった読みかたです。室町時代に苦しい生活を強いられた農民たちが…(それはセクシーコマンドーだ) 明をミン、脚をキャと読むのも唐音です。しかし、唐音をもつ漢字はほんの一部しかありません。これは、儒教の用語や貿易品の名称など、ごく限られた漢字しか伝来しなかったためだとされています。
たとえば、蒲団(フトン)、行燈(アンドン)、椅子(イス)といった、現在でも使われている物は、読みかたといっしょにそのころ日本に入ってきたようです。また、「ひょんなことから」という表現の「ひょん」は、凶という漢字の唐音だとか。そしてヒョンといえば涼宮ハヒr

ソーシャル/購読

X Threads note
RSS Feedly Inoreader

Nitter

このブログを検索

ブログ アーカイブ